三城は創業時から「お客様お一人おひとりに合わすにはどうしたらよいか」という永遠
のテーマに挑戦してきたのが始まりです。更に社員一人ひとりの性格を知り、能力を最大
限に引き出すにはどうしたらよいかということにも取り組んできました。例えば心理学、
精神分析も研究してきました。その中で中国古来の易学の 1 つである「算命額」「四柱推命
学」に出会いました。それは生年月日で占う単なる占いと思うでしょうが古代中国で何千
年もの長い時間をかけて経験や事実を積み上げてきた経験則です。あえて現代的にいえば
「性格を科学的に分類する分類学」「未来に起るであろうことを推測する予知学」と考えて
いただいたらいいでしょう。
生きるモノは全て生まれおちた瞬間から各々の個体が持つプログラムが作動し、死ぬま
で動き続けます。生まれた瞬間に祖先から引き継いだ遺伝子、環境、宇宙に時間軸、宇宙
エネルギーの受け方など、生まれた年、月、日、時間が異なるようにそれぞれ異なってく
る訳です。皆さんも「バイオリズム」をご存じと思います。身体は 23 日、感情は 28 日、
知性は 33 日の周期で変化していきますがその三つの要素がスタートを同じくする日は生ま
れた日なのです。また鳥や鮭に習性を見てみると個体のもつ能力以上に天体の運行が大き
な影響を与えているのは事実です。
ミキスコープは「算命学」「四柱推命学」「天中殺」を合体させたものです。もちろん生
年月日を基にしていますが単なる占いではありません。生年月日時にはそれぞれ十干と十
二支があり、それから導き出したものが基本スコープで性格と気質をあらわします。ED
Lサイクルはその人に巡ってくる星がどんな星かを表し、どういう事が起るかを暗示しま
す。日、月、年、10 年のサイクルがあります。
基本スコープの説明
AからFまで 6 種類 あります。空亡を表 し、空亡時間を表示 |
核(生日を表す)A からJまで 10 種類 あります |
あなたの親から受け 継いだ性格をみます S~Kまで 10 種類 |
1~20 歳までの性格 をみます(1~12)ま であります |
あなたの配偶者をみ ます、S~Kまで 10 種類あります |
あなた自身の本質的 性格です、S~Kま で 10 種類あります |
あなたの兄弟をみま す、S~K まで 10 種類あります |
|
51 歳からの性格を表 し、1~12 まで 12 種 類あります |
あなたが子供に与え る性格です、S~K まで 10 種類 |
21~50 までの性格 をみます(1~12 ま で 12 種類あります |
上段左端は空亡を表し
Aは 19 時~23 時 戌亥(10、11 月)戌亥の時間、日、月、年は空亡
Bは 15 時~19 時 申酉(8、9 月) 申酉の 〃
Cは 11 時~15 時 午未(6,7 月) 午未の 〃
Dは 07 時~11 時 辰巳(4,5 月) 辰巳の 〃
Eは 03 時~07 時 寅卯(2,3 月) 寅卯の 〃
Fは 23 時~03 時 子丑(12、1 月)子丑の 〃
上段左から2つ目は核といいあなたの生まれた日を十干で表しています。日干ともいいま
す。
A-甲 陽木を表し、大木のことです
B-乙 陰木を表し、草花のことです
C-丙 陽火を表し、太陽のことです
D-丁 陰火を表し、竈、炉の火になります
E-戊 陽土を表し、山の土のことです
F-己 陰土を表し、田んぼの土のことです
G-庚 陽金を表し、鉱石、斧のことです
H-辛 陰金を表し、指輪のような小さな金属のことです
I-壬 陽水を表し、川の水のことです
J-癸 陰水を表し、雨のこと
中段中央のアルファベットは根本の気質でS~Kまであります。
S-selfish(比肩)兄弟星、自主独立、自尊心、負けず嫌い、束縛嫌う、気が強いの意味
W-waste(劫財)義兄弟、自己本位、気性激しい、利に敏感、投資・投機、勘がよいの意
L-light heart(食神) 衣食住健康寿命、楽天的、芸術的才能、大らかであっさり、の意味
T-technic(傷官) 技術的才能、頭脳明晰、正義感、発明発見の意味
O-operation(偏財) 商売の星、父親養子、親分肌、社交的、開放的、恋愛、流通する財
M-money(正財) 固定する財、金銭財産名誉、真面目、責任感、合理主義の意味
R-remove(偏官) 権威地位、義侠心、頑固、反逆心、創造力の意味
P-position(正官) 権利地位、几帳面、礼儀、品位の意味
N-nervous(偏官) 義理の親、副業、個性的、頭切れる、新しい世界を築くの意味
K-knowledge(印綬) 親の星、学芸学問、名誉、寿命、プライド、研究の意味
下段左端は性格を表し、1~12 まであります。ミキスコープではここを最重視します
1.自己型(アルクトゥルス)あくまでも初志を貫徹する
・とっつき悪いが相手のことが分かると親しくなる
・プライバシーを大切にする
・考えることが好き
・あの手この手を考える
・ダミーを使う
・将来のことを考えるのが得意
・それぞれ持ち味を活かそうとする
・挫折しても立ち直りが早い
・時間はいくらでもあると思っている
2.愛情型(スピイカ)嘘が存在しない世界に生きる
・馴染みのところによく行く
・人見知りする
・統計数字を頼りにする
・言葉使いがガラリと変わることがある
・必要以上の心配をする
・慎重な準備と性急さ
・細かい注意力と修正力
・愛情に生きる人
・愛する人へ心のこもった贈り物
3.活用型(アルデバラン)役に立つ人になりたいと思う
・大きな眼の人が好き
・役に立つか立たぬかで判断する
・スケジュールを立てる
・よいコンディションを保つように努力する
・前進オンリー
・実用主義で応用力がある
・かっこいいことを言う
・ムードを盛り上げる
・勝機を逃さぬ勝負師で短期の計画と組織力に優れている
・パートナーシップが強く、相互利益主義
・安定すると思いやりがある
4.行動型(アルビレオ)一を聴いて十を悟る
・栄養のある食べ物が好き
・好奇心が強いが先制攻撃に弱い
・計算力強く、付加価値のある仕事にやる気を出す
・失敗したことは仕方がない、次にうまくやればよいと思う
・逆境に強く、敵か味方のどちらしかない
・他人に注意されたり言い負けすると、他のことで言い返したりしっぺ返しをする
・よく迷うが純真さがある
・逆境に強い
5.協調型(南コロナ)時代を先取りして生きる
・開けっ放しでフェアプレイ
・コンセンサスを求め潤滑油になる
・反対されると弱い
・金よりも地位をほしがり、他人に尽くす
・新鮮さを求め時代の先取りをする
・恥をかきたくない
・話し合いを大切にし、喧嘩に弱い
・期限を切られると弱く、リラックスすればよい
・麺類が好き
6.権威型(ベデルギュウス)絶対に負けない人になりたがる
・絶対に、が口癖
・練習に次ぐ練習
・専門家の意見に従う
・力関係で全てを決める
・辛抱強く負けない勝負をする
・豪快にふるまっているが用意周到
・決められたことはきちんと守る
・応用力に乏しい
・つましい人だが気位が高く本音を吐かない
・アドバルーンを上げる
・ミスを隠す
・任せないといい加減なことをする
7.自信型(ラスアルゲティ)人生なんとかなるさと構える
・物事の基本が分からなければどう動いていいか分からない
・展望力とバランス感覚がよい
・のめり込み粘り腰の人
・社長だって同じ人間さ
・義理弱く、ハッタリや泣き落しにひっかかる
・誰にでも安心して話し過ぎる
・長所を活かしていくが爆発したらおしまい
8.経験型(リゲル)確かめないうちは信じない
・おふくろの味が大好き
・積み重ねた技量で勝負する
・いきさつを調べたがる
・経験の範囲内で判断し行動する
・常に現場にいる
・防御こそ最良の攻撃と信じ、敵の乱れをもって反乱する
・陽のあたる場所にいたがる
・喧嘩が下手
・くちばしをはさませない、大風呂敷を広げる
・調子がいい人に弱い
・身体を張って世話をする
9.感情型(ポルックス)自分を大切に生きていく
・幼少時は病気がちな人
・きれい好きで感受性が強い
・自分を大切にする
・人の言動を信じきれない疑い深さがある
・本当のところを知りたい
・ロマンチックで夢を追う人
・金銭を活かして使う
・収入を伴わない出世を喜ばない
・公正さを求める
・ほめ上手とけなし上手
・恩義を大切にする
・遠慮のない生活を望む
10.労働型(カストゥル)自分のことは自分でする
・日常の食事は何でもよい
・努力、努力の人で記憶力に優れている
・改善する工夫力がある
・口下手で集団の和を大切にする
・胸襟を開いて語り合える人が欲しい
・一過性の人、面倒見は良い
・その日の仕事はその日のうちに
・自分のことは自分でやれ
- 現実型(アケルナル)世の中は持ちつ持たれつだと考える
・収集、観測する才能に優れている
・友人、知己を大切にし、人柄を重視する
・約束を大切にする
・仲間外れを嘆き悲しむ、柔和とワイワイが好き
・何事も相談があると嬉しい
・野暮ったいがウイットがある
- 感覚型(デネブ)自由奔放に生きる
・混ぜご飯が大好き
・顔色や身振りで接する
・じっとしていない
・鋭い判断力
・出かけたら行方が分からない人
・立場の変化に敏感
・ざっくばらんで自由人、束縛を嫌う
・長尻、長話を嫌う
・察しの悪い人を嫌う
以上が各アルファベットと数字の意味です。その他の欄もこれらに準じて考えていただい
たらよいと思います。
サイクルについて
日、月、年、10 年のサイクルがありEDLサイクルとよんでいます。大運クーボは 10 年サ
イクルの運になります。
アルファベットで表示してあります。これも上記の意味があります。
クーボ(空亡)の意味
クーボ(空亡)は 120 年に 20 年(大運空亡)、12 年に 2 年(年空亡)
12 ヶ月に 2 ヶ月(月空亡)、12 日に 2 日(日の空亡)、12 時間に 2 時間(1 日に 4 時間)あります。
十干と十二支を組み合わせれば二つ残ります。残った支が空亡になります。エネルギーが半分になると思ってください。よいことも悪いことも半分です。100 万儲かる予定が 50 万になったとか大怪我してもおかしくないのに軽傷で済んだとかです。新しいことは避けたほうがよいと言われています。ボーっとして交通事故を起こしやすいので注意してください。
十干と十二支を組み合わせる干支順位。例として甲子旬中を記しています。60通りあります。
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
生日が甲子の生まれは戌亥が空亡になります。