SAKURA NFT PLATFORMは、二世帯住宅のような構造をしています。すべては、日本の資金決済法を遵守するための仕組みです。一世帯目は、日本居住者用の入口、もう一世帯目は、日本非居住者用(グローバル用)です。
NFT PLATFORMのUPDATE作業は韓国のGoodBlock Co., Ltd.に行ってもらっています。日本居住者用のPLATFORMの運用者は、SAKURA JAPAN㈱で、日本非居住者用のPLATFORMの運用者は、SAKURA PLATFORM LTD.により行われています。SAKURA WALLETも、日本の資金決済法を遵守するために、日本居住者向けと日本非居住者向け仕様を敢えて変更しています。
SAKURA PLATFORM LTD.は、基本的に、世界に誇れる日本コンテンツを全世界発信すべく、最強の守備力を誇る金地金の民間投資を推奨すべく作られたPLATFORMであり、基本的に全世界に向けたものであり、言語設定が英語が標準となっていますが、日本人向けも最重要な市場と認識しており、言語を適宜、日本語にして、PLATFORMをご利用頂ければと思います。
2022年5月末、日本非居住者向けのSAKURA WALLETにおいて、UNISWAP接続が可能となり、WALLET内において、暗号資産の交換が可能となります。例えば、SAKURA NFT PLATFORMにおいてNFT商品を購入する場合、原則としてETHが必要になりますが、日本非居住者である方が、ETHの持ち合わせがない場合、SAKURA WALLETで、他の暗号資産をETHに両替え頂き、SAKURA NFT PLATFORM内で、Gold Debit NFT、京都を拠点とするホテルレジデンスNFT、その他NFTを購入することが可能です。
SAKURA JAPAN
2022年5月30日